【おすすめ】裏技あり!ナノフットローラーの使い方7選!

ナノフットローラーの使い方が知りたい!
足裏以外にも使えるの?

そんな疑問を解決できる記事になっています。

ナノフットローラーを使い始めて3年目の私。

毎日使うことで、足の疲れや足裏の気になっていた痛みが嘘のように改善されました。

ナノフットローラーを3年使っているなかで、自分流に使い方をアレンジしています。

そこで今回は、オススメの使い方を紹介します。

足裏以外の使い方なども紹介します!
参考にしてみてください。

ナノフットローラーの使い方7選

ナノフットローラーの使い方7選

ナノフットローラーは足裏をセルフケアする器具ですが、足裏以外にも使うことができるんです!

3年間ナノフットローラーを使っている私が、基本的な使い方からオススメの使い方まで紹介します。

すべて往復20回くらいがオススメです。

1足裏全体

足裏全体

足裏全体に体重を乗せる基本的な使い方です。

カカトから指先に近い方まで、体重をかけながらゆっくりと動かします。

少し痛いなと感じるくらいゴリゴリするのがオススメ!

2足裏外側

足裏外側

足裏の外側に体重を乗せます。

土踏まずを少し浮かせながら動かすと良いです。

3足裏内側(土踏まず)

足裏内側(土踏まず)

土踏まずに体重を乗せて動かします。

足裏のアーチ(土踏まず)は、衝撃吸収などの役目をしています。

アーチが崩れてくると衝撃を吸収できず、痛みや疲労の原因になると言われています。

ナノフットローラーでアーチを作り直すイメージで、ゆっくりと動かしましょう。

4前腕

前腕

デスクワークの方や、腕をよく使うスポーツをされている方には特にオススメです。

肘あたりから手首にかけて、ゆっくりと動かします。

ナノフットローラーが滑ってしまうので、机にタオルや薄い座布団を敷いて使いましょう。

5スネの前側(裏技)

スネの前側(裏技)

ナノフットローラーの端の丸い部分を使ってスネをマッサージできます。

丸い部分をスネに当てながら、前後に動かします。

丸い部分が滑らかなのでマッサージもしやすいです。

6ふくらはぎ伸ばし(裏技)

ふくらはぎ伸ばし(裏技)

ふくらはぎのストレッチにもナノフットローラーは大活躍です。

指先をナノフットローラーに乗せて、身体を前に倒します。

すると、ふくらはぎが気持ちよくストレッチされます。

本来の使い方ではありませんが、むくみ解消にも良いのでこちらの使い方もオススメ!

7後頭部(裏技)

後頭部(裏技)

後頭部って意外と凝っているんですよね…

ナノフットローラーに頭を乗せて顔をゆっくり左右に動かします。

こちらの使い方は、肩こりも改善される感じがしています。

ちなみに、ブラックのナノフットローラーを使うと硬すぎて痛いので、オレンジを使うのがオススメです!

ナノフットローラー以外にオススメのケアグッズ3選

ナノフットローラー以外にも私がオススメするケアグッズを3つ紹介します!

1ドクターエア コンディショニングボール

ドクターエア コンディショニングボール

ドクターエアのコンディショニングボールは、手のひらサイズのボール型ケアグッズ。

細かく振動するので、凝っている箇所に押し当てて使います。

私も毎日使っています。

1番オススメしたいケアグッズです!

ドクターエアのコンディショニングボールについては、【口コミ】ドクターエアのコンディショニングを使ってみた!をご覧ください。

2ストレッチポール

ストレッチポール

ストレッチポールは、丸太のような形をしたケアグッズ。

ポールの上に仰向けに寝て使います。

一度は見たことあるのではないでしょうか?

効果はザックリと、

姿勢が良くなる
睡眠の質があがる
肩こりや腰痛の予防・改善

ストレッチポールの詳しい効果や使い方については、【ストレッチポール】効果ない!?効果のでる使い方を徹底解説。をご覧ください。

3トリガーポイント フォームローラー

トリガーポイント フォームローラー

トリガーポイントのグリッドフォームローラーは、肩や背中のコリをホグすには最適な器具です。

サイズもコンパクトなので、手軽に使うことができます。

トリガーポイントのグリッドフォームローラーの使い方については、1日5分!肩こり解消のためのフォームローラー3つの使い方をご覧ください。

まとめ:ナノフットローラーはスゴイ!

まとめ:ナノフットローラーはスゴイ!

ナノフットローラーの使い方(裏技あり)を7つ紹介しました。

毎日の足裏のケアはもちろん、意外と色々な箇所に使用できるのでとても便利です。

ナノフットローラーの詳しい効果については、3年使って分かった!ナノフットローラーの効果がスゴすぎる!をご覧ください。

スポンサーリンク
おすすめの記事