
おいしいのかな?気になるな…。
この記事では、モリンガプロテインを実際に飲んでみた口コミレビューを中心に、特徴やメリット・デメリットなどを紹介していきます。
モリンガプロテインは、味がおいしいと評判のプロテイン。
この記事で分かること
・特徴やメリット・デメリット
・良い口コミと悪い口コミ
・定期コースの料金などの基本情報
目次
モリンガプロテインの特徴
モリンガプロテインは、5つの特徴があります。
②4種類のスーパーフード配合
③食物繊維と乳酸菌入り
④HMBとクレアチン配合
⑤人工甘味料不使用
原料は、植物性たんぱく質である大豆を使用しています。
大豆が原料のソイプロテインは、牛乳を原料としているホエイプロテインと違い、低脂質低カロリー。
大豆イソフラボンも豊富に含んでいるため女性には特にオススメです!
4種類のスーパーフードは、モリンガ・ヴァージンココナッツオイル・アセロラ・アサイーを配合しています。
スーパーフードには、ビタミンや葉酸・鉄分などが豊富に含まれており、美容効果があると言われています。
また、お腹の調子を整える食物繊維と乳酸菌入り。乳酸菌入りのプロテインはあまり聞いたことがなかったですね。
今、アスリートなどにも大注目されている、HMBとクレアチンも配合。
HMBとクレアチンは、筋トレなどの運動をする方をサポートしてくれる成分です。
そして、天然甘味料を使っているので、人工甘味料が気になる方は安心して飲むことができます。
モリンガプロテインを実際に飲んでみた口コミレビュー
これが届いた箱です。
オシャレですね。
箱は薄くて小さいので、そのままポストに入っていました。
家を留守にしているときには、再配達を頼まなくていいので、この大きさだと便利ですね。
もしポストに入らない場合でも、再配達はしてくれるので安心してください!
はい!では、フタを開けてみます。
まず開けると、商品の詳細などが書いてある紙が入っています。
味は3種類。4袋ずつの計12袋です。
注文する際には、味の組み合わせが自由にできるのもモリンガプロテインの魅力です!
小袋なので持ち運びには便利ですね。
モリンガプロテインの作り方
プロテインの作り方は、とてもカンタンです。
もし分からなくても大丈夫!
説明書にしっかり書いてありました。
ステップ1
ミックスベリー味を飲んでみます。
まずは、シェイカーに牛乳を150ml入れます。
ステップ2
そして、プロテインを入れます。粉は思った以上にサラサラでした。
ステップ3
粉を入れたら、よーくシェイクします。
はい、完成です。
上から見ると、こんな感じです。
では、飲んでみます。
fa-hourglass-1
fa-hourglass-half
fa-hourglass-3
モリンガプロテインのリアルな感想
一口目、わたしには甘すぎるな…と感じました。
というのも、いつも私が飲むプロテインはプレーン味だからなんですけどね。
牛乳で飲んだので、余計に甘味を感じるのかもしれませんね。
水で飲んだときは、牛乳で飲むよりスッキリした感じで飲みやすくて良かったです。
あとは、粉が溶けやすいのでシェイクがラクでした。
ソイプロテインって結構溶けづらいんですけど、モリンガプロテインはそんなことなかったです!
飲むときには少し泡立ちが気になりましたが、スムージー好きの方はこの泡立ちもおいしく感じると思います。
また、1杯飲んだだけなのに、結構おなかいっぱいになります。
わたしは、基本的に食事の置き換えでプロテインを飲むことはしないのですが、置き換えに使うのもいいかもしれないですね。
モリンガプロテインの口コミでの評判
モリンガプロテインを飲んだことがある方の口コミでの評判はどうでしょうか?
インターネットネットでの口コミを調べてみました。
良い口コミ
人工甘味料は不使用!
スーパーフードが入ってたり食物繊維とか乳酸菌も入ってるから健康にも良き。
あとソイプロテインどくとくのドロドロした感じがなくて飲みやすいのも良かった点。(Instgram)
悪い口コミ
口コミまとめ
良い口コミでは、プロテイン苦手だったけど味がおいしくて飲めたという声が多く上がっていました。
また、食物繊維や乳酸菌入りでお通じが良くなった。腹持ちが良いので置き換えに使っている。という方も多かったですね。
悪い口コミは、私が探したなかでは1件しかなかったです。
実は…、
って思って、探しまくったのですが。(悪い奴…W)
しかし、1件のみ。
バナナ味が無理…というものがありました。
もしかしたら、甘いのが苦手な方はおいしくないなと感じるかもしれませんね。
私も、バナナ味は少し苦手です。
けれど、味は3種類あるので苦手な味は注文しない選択もできます。
モリンガプロテインはいつ飲むのが効果的?
モリンガプロテインは、
②ティータイム
③トレーニング後
この3つのタイミングに飲むことをオススメします。もちろん、他のタイミングで飲むのもOKですよ!
では、解説します。
モリンガプロテインを食事前に飲むことで、食べすぎ防止に役立ちます。
「最近太ってしまったな。」「夜遅いから食事は軽く済ませたい。」そんな方は、摂り入れてみると良いです。
また、モリンガプロテインは程よく甘いのでティータイムにも大活躍します。
砂糖入りの甘いコーヒーや清涼飲料水は余分なカロリーを摂りがちですが、モリンガプロテインに変えることでスムージーのようにおいしく飲むことができます。
ティータイムに飲むことで、ビタミン類などの大切な栄養素を手軽に摂ることができるというメリットもありますよ。
そして、プロテインはたんぱく質を豊富に含んでいます。
筋力アップや疲労回復のための材料にもなるので、トレーニング後には意識的に摂るようにしましょう。
モリンガプロテインのメリット・デメリット
モリンガプロテインも、利用する人によってメリット・デメリットがあります。
それぞれ、カンタンにご紹介します。
モリンガプロテインのメリット
メリット
fa-thumbs-o-up個包装で持ち運びに便利
fa-thumbs-o-up定期購入はお得
プロテインは1袋の大袋タイプが多いなか、モリンガプロテインは個包装。
しかも、購入時は3種類の中から好きな味を自由に組み合わせて選ぶことができます。
個包装だからこそ実現していることですね!
また、持ち運びも便利。学校や仕事に行くときには、カバンにポイっと入れるだけで楽ちんです。
スーパーフードが、4種類配合されているのも魅力的!
特に女性はプロテインを選ぶとき、ビタミン類などが入っているかどうかをチェックするのも1つのポイントです。
そして、定期購入は定価の1,500円引きになるのでとてもお得です。
モリンガプロテインのデメリット
デメリット
fa-thumbs-down1箱12袋と数が少ない
基本的に価格は高めです。
特に、単品購入した場合は12袋で4,980円(税抜)なので結構高いですよね。
しかも、単品だと送料がかかります。
価格が他社と比べると高いのは、スーパーフードやHMB、クレアチンを配合していること、個包装というメリットがあるからですね。
品質よりも安さを重視する人にとっては、魅力は感じられないでしょう。
モリンガプロテインの商品価格
モリンガプロテインの定期購入と単品購入の価格を見ていきましょう。
定期お届けコース
定期お届けコースは、月1回1箱の自動お届けコースです。
特徴
fa-check-circleオリジナルシェイカーつき
fa-check-circle最低3回以上の継続が条件
fa-check-circle4回目以降はいつでも変更・一時停止・再開・解約などが可能
初回 | 2~4回目 | 5回目以降 |
2,480円(税抜) | 3,980円(税抜) | 3,480円(税抜) |
単品購入
味が気になる方、定期コースはハードルが高いなって方には、単品購入がオススメです。
単品 |
4,980円(税抜) |
2箱セット購入
2箱セット購入は、1個あたり4,480円(税抜)と1000円お得に購入することができます。
また、送料も無料です。
「1箱だと、物足りないな…」という方に、オススメ!
2個セット購入 |
4,480円(税抜) 送料無料 |
まとめ:モリンガプロテインはこんな人にオススメ!
モリンガプロテインは、
fa-check-circle-o運動をしながら美しい身体になりたい人
に向いているプロテインです。
小袋タイプでいつでもどこでも手軽に飲めるので、忙しい女性には特にオススメです。
ぜひこの記事を参考に、モリンガプロテインを検討してみてください。
他にもソイプロテインのオススメはこちらで紹介しています。